2012年 01月 27日
節分
境内も福井らしい雪景色になりました。
今年も護国さんでは、節分にお参りいただいた皆様に「福豆」を授与させて頂きます。
お参りいただいた方にもれなく授与させて頂きますので、ご遠慮なくお申し出下さい(^^)
護国さんの「福豆」は大好評を頂いている、福井が誇る天たつさんの「ちょいうにまめ小町」!
豆まきには向いていませんが。。。(^^;
神様にお供えしたこのお豆さんを美味しく召し上がっていただくことで、大御力を頂いてください(^^)
本当に美味しいですよ♪
節分のお参りをお待ちしております。
恵方巻に「大丈夫巻」もどうぞ(^^)

2012年 01月 27日
大丈夫太鼓
大丈夫太鼓の子供たちの練習風景です!
子供たちの成長は本当に早いもので、びっくりするほど上達しています(^^)
色々な祭事や行事なでにも、出向かせていただいていますので、そういった機会がありましたらぜひお声掛け下さいませ!

2012年 01月 25日
富士山

久しぶりに美しい富士山を見る事が出来ました(^^)
本当に美しい御山です。
福井に着くと、北陸独特のどんより空と雪景色(^^;)
やっぱり青空の方がいいですが、この気候と風土が美味しい農産物や魚貝類を育み、ガマン強く勤勉な福井人を育てるんだろうなぁと思います(^^)
2012年 01月 24日
靖国神社
2012年 01月 21日
円山 大弓射場
2012年 01月 20日
大丈夫巻
今年もお正月に引き続き、節分の恵方巻「大丈夫巻」をご案内させて頂きます♪
ボリュームたっぷりのトンカツを巻いた「勝つ巻き」になっています。
受験勉強の皆さんのお夜食にも最適(^^)
ぜひ皆さんご賞味下さい♪

2012年 01月 20日
新年参拝と年賀会
本年、福井県護国神社は創立七十年の佳節を迎えます。
その記念すべき年の年賀会、皆様とともに和やかに過ごせたことを心より感謝申し上げます。






2012年 01月 19日
榊
2012年 01月 18日
福偉神
福井県からふくいブランド大使感謝状をいただきました(^^)
ふくいの観光振興に寄与した成果が認められたのでしょう。
嬉しいですね♪
これからもこの五社巡りの枠組で、色々と新たな取り組みを進めていきたいと思います。
これからもどうぞ宜しくお願い致します!
◆ふくい五社巡り「福偉神」
足羽神社・佐佳枝廼社・柴田神社・藤島神社・福井県護国神社


2012年 01月 18日
気比神社

越前町気比庄に鎮座する気比神社さんをお参りしました。
この御社の宮司さんは、大学の先輩でいつもご指導を頂いています(^^)
今日もご指導をお願いしに参りました!
先輩とは本当に有り難い存在ですよね(^^)