2012年 07月 31日
「ほおづき」と「稲穂」

キレイな「ほおづき」をお供えいただきました(^^)
かわいいですよね!
早速、大前にお飾りさせて頂きました。

護国さんの田んぼでは稲穂の赤ちゃんが顔を出しました!
暑さや雨風に負けず育って欲しいですね♪
2012年 07月 29日
講演会と夏祭り
ご紹介した御神輿の神幸祭にはじまって、ご祈祷や団体参拝などひっきりなしに人の出入りがあり、活気のある一日でした。
これだけ暑いと、やっぱり体力勝負になりますよね!
今朝の新聞にも熱中症で病院に運ばれた方がたくさんいたとの記事がありました。
皆さんも決して無理することなく、水分をしっかりとって健康にはご留意下さい(^^)




2012年 07月 28日
春江町中筋大手区
2012年 07月 26日
福井市交通安全協会松本分会
福井市交通安全協会松本分会の皆様が、お揃いにでのご参拝です。
巷ではオスプレイの事故率の話題がよく登場しますが、自動車や自動二輪の事故率はそれの比ではありませんよね。
私たちの日常の最も近くにある災いが、交通事故といっても過言ではないと思います。
交通安全協会の皆さんの活動は、その事故を一件でもなくそうと尽力されているもの。
その活動に心から敬意を表するとともに、交通事故の無い平和な世の中になるよう祈願いたします。


2012年 07月 24日
越前塩
日本海の海水100%で作られた、まさに越前福井が凝縮された天然塩で、2人の塩職人によって50年ぶりに復活されたものです。
塩職人のお一人の中村君は「ともみ組青年隊」の仲間で、祖国を愛する真の保守の心を持つメンバーの一人です(^^)
このたび、中村君から「英霊に越前福井の天然塩をお供えしたい」という有り難いお申し出をいただきました!英霊に対する尊崇の念に、心から感謝を申し上げる次第です!
私、会社を訪れたことがなかったので、今日、ご挨拶をかねて訪ねさせて頂きました。
少しの時間ではありましたが、国家について熱い議論も交わせました(^^)
8月15日の英霊感謝大祭に、まず最初のお供えをさせて頂きたいと思います。
皆さんもぜひご参列下さい(^^)







2012年 07月 24日
尖閣諸島の周辺
ものすごい頻度で我が国の領土・領海・領空への接近行動が行われいますね。
一刻も早い、明らかな実効支配がのぞまれます!
こういう情報こそ、国民に広く知らしめるべきだと思いますが・・・
【以下転記】
尖閣諸島周辺海域での漁業監視船、調査船の活動、沖縄・宮古水道での艦隊通過等をまとめました。
活動が常態化していることがわかります。
◆最近の中国公船・航空機などの我が国領海・領空への接近行動
(期間・船名など)
[平成22年]
9月 7日 中国漁船体当たり事件 領海に侵入
9月14日 台湾抗議船・台湾巡視船12隻、海保巡視船と対峙
9月10日~ 9月17日 漁政201,202,204
9月24日~10月 6日 漁政201,203
10月24日~25日 漁政118,202
11月20日~21日 漁政201,310
11月28日~29日 漁政201,310
[平成23年]
1月27日 漁政201
3月 5日 漁政202
3月 9日 漁政202
3月10日~12日 漁政202
4月 1日 中国小型機が海上自衛隊護衛艦に急接近
6月 8日~ 9日 中国艦隊11隻 沖縄本島と宮古島の間を通過
7月 3日 漁政201
7月30日 漁政204
7月30日 中国航空機東シナ海で領空に接近 緊急発進で対応
7月31日 海洋調査船・北斗
8月 5日 中国海軍潜水艦 沖縄本島西方海域を浮上航行
8月24日 漁政201,31001 2回の領海に侵入
9月25日 海洋調査船・北斗
9月26日 海洋調査船・科学3号
9月26日~27日 漁政202,32501
9月29日 海洋調査船・科学3号
10月24日 漁政201,35001
[平成24年]
1月14日 漁政 漁政201
2月 3日・10日 中国海軍艦船4隻 沖縄本島と宮古島の間を通過
2月19日 中国海監総隊、海保調査船昭洋・拓洋に中止要求
3月15日~16日 海監50,66 領海に侵入
3月16日~18日 海監15,17,46,50,51,60
東シナ海ガス田周辺を航行
4月12日 中国小型航空機が海上自衛隊護衛艦に急接近
5月 2日~ 3日 漁政203,204
5月 6日 中国海軍艦船5隻 沖縄南西海域で訓練
5月14日 中国海軍艦船3隻 沖縄本島と宮古島の間を通過
6月 6日 漁政35001
6月16日 中国海洋調査船・東方紅2号
6月23日 中国海軍艦船3隻 沖縄本島と宮古島の間を通過
7月 4日 台湾・抗議船 領海に侵入
7月 4日 台湾巡視船4隻 領海に侵入し海保巡視船と接触
7月11日~12日 漁政204、35001、33001領海に侵入
※海上保安レポート2012及び各種報道より作成
※大隈海峡を通過している軍艦の活動は記載していません。
ネット上での検索ですので、漏れがあるかもしれません。ご容赦ください。
2012年 07月 23日
福井 一押し回遊記
福井市さんが製作されました!
私たちが行っている、福井五社巡り「福偉神」とのコラボ企画です♪
将来的には、一体化された栞が出来るといいなぁと思っています(^^)
これと福偉神の栞の両方が揃うと、かなりの幸福度アップ間違いなし!
ぜひお試し下さい♪


2012年 07月 20日
気仙沼

昨日から気仙沼を訪ねています(^^)
先般、北陸四県で斎行された、東日本大震災早期復興祈願 元吉太々法印神楽の皆様へのお礼まいりのためです。
こちらは涼しいですね!過ごしやすいです。
港には船の行き来も始まっていて、少しづつかもしれませんが、復興に向けて進んでいるようです!
こちらは、お礼に来たにも関わらず歓待を受けてしまいました(^^;)
美味しいお酒と肴、そして皆さんの笑顔!
気仙沼、最高です(^^)
2012年 07月 18日
御田植祭をした田んぼ!
2012年 07月 18日
越のルビー トマトポン酢
ポンズとお酢をかけて食べるのが大好きです(^^)
最初はイヤイヤ食べていましたが、今ではすっかりベジタリアンです♪
先日いただいた「越のルビートマトポン酢」をかけて食べてみました。
トマトの風味があり、美味しいポンズでした♪
福井が誇る「越のルビー」。これもアリですね~(^^)
