2016年 03月 30日
第9回ふくい泣き相撲 キャンセル待ち申込終了
2016年 03月 28日
勧学祭
真新しいランドセルや、役目を終えたランドセルを手に、多くの子供たちが参列してくれました(^^)
新しい年度も怪我や交通事故などなく、健やかに元気に学びを修めて欲しいですね!
また、昨年に引き続いてのランドセル感謝祭には、今年もたくさんのランドセルをお寄せいただきました。
こちらは、株式会社クラレ様のご協力をいただき、アフガニスタンの子供たちに送らせて頂きたいと存じます(^^)
福井の子供たちが、元気に明るく健やかに、そして安全に学んでくれますように・・・
















2016年 03月 26日
第9回ふくい泣き相撲 申込終了
たくさんのお申込誠に有り難うございました(^^)
当日に向けてしっかりと準備を進めさせていただきます。
尚、キャンセル待ちを受け付けておりますので、ご希望の方は神社にご連絡をお願い致します。
福井県護国神社社務所 0776-22-5872

2016年 03月 24日
カネノナルキ
春がすぐそこですね♪



2016年 03月 21日
崇敬会 会員大祭
現在護国さんで行われている、勧学祭・キャンドルナイト・ふくい泣き相撲・月読ーTSUKIYOMI-といった祭行事は全て崇敬会主催です。
これらの祭行事を行うことで、特に若い世代の方のご参拝が増えました!
これも崇敬会員として、護国神社を応援して下さっている皆さまのお力添えの賜物です(^^)
本当にありがとうございます!
氏子のいない当社にとって崇敬会はとりわけ大切な組織です。
これからも「護国神社のファンクラブ」である崇敬会を中心に、護国神社を盛り上げて行きたいと思います。
まだご入会頂いていない方でお心のある方は、ぜひ崇敬会へのご入会を宜しくお願いいたしますm(_ _)m
福井県護国神社崇敬会 http://www.fukuigokoku.jp/contents/suukeikai.html







2016年 03月 21日
春の人形感謝祭
春の恒例祭典となったこのお祭り。
今年も3,000体以上のお人形さんをお納め頂きました。
護国さんでは、春分の日にこのお祭りを斎行しています。
元々この日は「春季皇霊祭」の日。
いわゆるお彼岸ですね。ご先祖の御霊を供養する日です。
これからもこのお祭りを通して、ご先祖さまや、生かさせて頂いている大きな力への感謝の心を育んで頂きたいですね(^^)






2016年 03月 20日
ブライダル協会研修会
私も会に入らせて頂いています(^^)
今回は「仕事で活かせる写真の上手な撮り方~人とは違う写真を撮るためのワンポイント講座~」を主題に、安本写真館 チーフカメラマンの安本健一氏と、渡辺写真館代表取締役社長 渡辺和男氏を講師に行われました。
写真を上手に撮るって大事ですよね!
とても参考になる為になった研修会でした。
ブライダル協会は、福井の結婚を「きちんと」伝えることに重きを置いています。
正会員はもちろん、賛助会員も募集をしておりますので、ご興味のある方はぜひお問合せ下さい(^^)
一般社団法人全日本ブライダル協会 福井県支部
http://bridal-fukui.main.jp/


2016年 03月 19日
人形感謝祭 ~お人形の受け取り~ 追伸
今年も思い出の多くつまった人形が、たくさん寄せられました。
明日、心を込めてお祭をご奉仕させて頂きたいと存じます。
尚、お人形の受取は、明日の15時までとなっております。
ご希望の方はお早めにお越し下さいませ。

2016年 03月 18日
勧学祭 ランドセル清祓・感謝祭
今年も子供たちが健やかに学べるよう、そして交通安全で学校に通えるよう祈願する
「勧学祭」を斎行いたします。
併せまして、ランドセルの清祓も行いますので、ぜひランドセルをご持参の上ご参列下さい♪
(新1年生以外の方もどうぞお持ち下さい)
また、本年も小学校の6年間を共に過ごしたランドセルに感謝の心を表す「ランドセル感謝祭」も併せて斎行させて頂きます。
もうお使いにならないランドセルはお祓いをした後、株式会社クラレさんのご協力のもと、「ランドセルは海を越えて」の事業にて、アフガニスタンの子供たちにお送りさせて頂きます。
ランドセルも新たな世界での再スタートになりますね(^^)
祭典終了後には、まなびサイトさんのご協力をいただき、「鎮守の杜の図工教室」を開催いたします(^^)
今年は「ポーセラーツ」でお皿をつくりたいと思います。
ふるってご参列下さい!
◆勧学祭 併せ ランドセル清祓・感謝祭
日 時:平成28年3月27日(日)13:30~(16:00頃終了予定)
参加費:1,000円(ポーセラーツの材料費)
◆ランドセルお預かり期間
日 時:平成28年3月25日~27日の正午
※新入学以外のお子様のランドセルやカバンもお祓いいたします。
※当日、ランドセルを横浜港まで送る配送費と、ランドセルと一緒に送る未使用の文具を準備する為の、募金をさせて頂きます。ぜひご協力下さい。
※オリジナルのランドセルや、破損の著しいものはお送りすることが出来ません。お祓いの後、処分を希望される方は、初穂料2,000円をお納めいただきます。


2016年 03月 17日