本年は、大東亜戦争終戦80年の大きな節目を迎えます。
また、終戦60年の折に今後の護国神社のために設立された、福井県護国神社崇敬会が設立されて20年を迎えました。
この大きな節目に改めて、国家護持に散華された方々に感謝の誠をささげ、世界平和への祈りを捧げたく存じます。
終戦の日にお生まれになった方が80歳を迎える現在、永久にわたる英霊顕彰、社頭の護持もしっかりと考え、記念事業を行わせて頂くこととなりました。
お心ある皆様には、ぜひこの事業にご奉賛を賜りますよう宜しくお願い致します。
ご奉賛をお寄せ頂けるかたは、神社までご連絡をお願い致します。
関係資料をご送付させて頂きます。
電話 0776-22-5872
【祭 典】
○大東亜戦争終戦八十年記念大祭
日時:令和7年8月15日(金) 午前10時~
○終戦八十年臨時奉幣大祭(大祭式)
日時:令和7年11月2日(日) 午前10時30分~
○崇敬会設立二十周年奉祝稚児行列
日時:令和7年4月12日(土) ※多くのご参列をいただき終了致しました
【社頭護持事業】
○ハートフル専用パーキングエリア設置
身体に障害のある方、ご高齢の方、妊婦さん等に優先的に駐車頂く屋根付きスペースを設け、それに伴い二対の柱鳥居を移設致します。
○水玉回廊新設
参拝者の方々が雨や雪の日でも参拝しやすいように、新設するハートフル専用パーキングエリアから、外拝殿大屋根まで回廊を新設致します。
その回廊には、大丈夫守水玉模様の絵馬を掛けられるよう設え「水玉回廊」と致します。
【次世代への継承事業】
○護国神社ホームページリニューアル
WEBページを充実し、護国神社の発信力強化に務めます。
○舞台「流れる雲よ」上演
特攻隊をテーマにした舞台「流れる雲よ」を福井で上演し、若い世代の方々に大東亜戦争と英霊のことを理解いただけるよう務めます。
日時:令和7年8月31日(日)昼・夜二回公演
場所:ハピリンホール
※詳しくは後日ご案内をさせて頂きます
○靖国神社参拝旅行「知ろう学ぼう靖國神社」の実施
子供たちを中心にした靖国神社の参拝旅行を実施致します。
日時:令和7年11月24日(月・振替休日)
※詳しくは後日ご案内をさせて頂きます
○護国神社参拝推奨活動・記念講演会等の実施
各種団体との協力のもと、護国神社参拝推奨活動や、英霊顕彰を目的とした講演会を実施致します。

■社務所玄関外から拝殿まで、雨や雪を避けてご参拝いただける回廊を設置いたします

■ご高齢の方や、初宮詣の赤ちゃんを抱っこされている方のための駐車スペースを設置いたします